宮崎の夏を熱くする、伝統と気迫の祭り「佐土原夏祭り」が、今年も開催されます!
2025年は7月19日(土)・20日(日)の2日間、佐土原町の夏が、男たちの誇りをかけた激しいだんじりの音と、風情ある盆踊りの輪に包まれます。

祭りの華!血湧き肉躍る「だんじり喧嘩」
この祭りの最大の見どころは、何と言っても「だんじり喧嘩」。
明治期に大阪から移入されたという重さ約1トンのだんじりを、赤組・青組に分かれた若者たちが担ぎ、互いの気迫と誇りをぶつけ合います。だんじりが激しくぶつかり、壊し合う様はまさに圧巻の一言。その中でも、決して鳴りやむことのない太鼓の音が、観客の心をさらに昂らせます。
祭り初日の19日(土)は、町内を練り歩く「模擬戦」で祭りの熱気が高まり、翌20日(日)の夕方から、いよいよ本戦の火蓋が切られます。


情緒あふれる夏の夜「いろは口説き」と盆踊りの輪
激しいだんじり喧嘩とともに、この祭りを特徴づけるのが、しっとりとした盆踊りです。
特に、佐土原地区の初盆の供養として踊られる盆踊り歌「いろは口説き」は、地元の名刹・大光寺で人々に慕われた古月禅師(こげつぜんじ)の教えを伝えるもの。
当日は、歩行者天国となった本町通りに、この唄や町の民謡「佐土原音頭」に合わせて踊る人々の輪ができ、情緒豊かな夏の夜を彩ります。
2024年「佐土原夏祭り」の様子












2025年「佐土原夏祭り」開催概要
開催日時 | ・2025年7月19日(土) 18:00~21:30 ・2025年7月20日(日) 17:30~21:00 |
開催場所 | ・19日(土):佐土原町上田島本町通り周辺(佐土原小学校付近) ・20日(日):旧JR妻線西佐土原駅跡地 |
プログラム | 【 19日(土):だんじり模擬戦 21:00〜 】 ・本町通り交差点 【 20日(日):だんじり本線 17:30〜 】 ・旧JR妻線西佐土原駅跡地 |
主な内容 | ・だんじり喧嘩(模擬戦・本戦) ・どでどん子どもだんじり ・いろは口説き盆踊り ・お神輿、出店、花火、せんぐまき など |
アクセス | JR日豊本線「佐土原駅」から車で約10分 |
SNS | 公式インスタグラム |

